ヒロリン雑学ブログ

時事ネタや歴史、漫画アニメネタの雑学ブログです。

昨日は久々の

昨日は久々の

面接でした。
という、簡単なテーマなのに、最近は簡単にブログが書けないでいたりする。
昨年までの私なら、「メチャクチャ久しぶりに面接という事なので、面接が終わったら疲れてしまいましたぁ」みたいな書き出しに始まって、あれやこれやを書いていたのでしょうが…。

こんな文章を書いていたのでは、たかが面接という行事(?)を迎えて…迎えただけで【疲れる】というのは、これは【惰弱】な精神だと自分に言っているようなものではないだろうか?
という事を考えるようになったので、いろんな意味で使う言葉を選ばなければいけないよねぇ。
なんていう事を考えるようになった。

マーフィーを聴いていても、「今のあなたは普段、あなたが考えているものが現実化したした結果なのだ」と言っているし。
マーフィーを関係なしにしても、確かに何かあると「疲れたぁ~」とか言うのが癖になってしまうと【疲れたぁ~】というフレーズが心に刷り込まれていきそうなので、恐いなぁ…とか…。

自分で自分を弱くしている。という図式が成り立ってしまうのではないだろうか?
これが重なると【無意識】に疲れた。とか疲れる。という状況なんだよねぇ、今…。
という事を考えてしまう事も増えてくるのではないだろうか?
これを【無意識】に考えるようになると、大した事でもないのに、「ああ、面倒くせーなぁ、疲れることはしたくないんだよなぁ」という事にすぐに考えが向いてしまって、本当に疲れてしまったり、あまりよろしくない方向に向かいそうだなぁ。
とか考える。

それが結局は【出不精】とかいうモノにもつながってしまうと…。
何か、楽しみというものを自ら放棄しているかもしれないよねぇ。
という危惧も抱いてしまう。

あまり考え過ぎても良い事なんかはないはずなんだけどね。
テイクイットイージー
というのが一番理想的なのかもしれない…。