ヒロリン雑学ブログ

時事ネタや歴史、漫画アニメネタの雑学ブログです。

【紅麹問題】を受けての…

【紅麹問題】を受けての…

政府が対応方針を取りまとめたという…。

www.yomiuri.co.jp

非常に速やかに厳格な対策が立てられている。
という事で、ここに対して【ケチをつける】ような事は何もない。
なにしろ【サプリ】などは、言ってしまえば【化学化合物】なのだから、その時に異常がなくても、何かの手違いがあれば人体に重大な【害】を及ぼす可能性があるからだ。
今回のような【アクシデント】で、人が死に至る事もあるのだと、世の中に知らしめた。

政治家以外に対しての厳罰化や対策を立てるの早いのに、何故?政治家の襟を正すような施策には全てに於いて【愚鈍】なのだろうか?
言わずと知れた【政治資金改正法】のことだったりする。
これに限らず、今迄も「まず、政治家が率先してちゃんとしたら?」という思いを持った事は沢山ある。

今回のことは【人の健康】とか【人命】にかかわる事なので「頑張ったのね」としか言えないのだけれど。
このスピード感と厳格な処罰を決める。という事が、どうして【政治家】が絡むと異様に遅く】なったりするのだろうか?
この二つを対比させると、どうしても【片手落ち】のような事にしか見えない。
民間には容赦ないほど【手厳しい】のに【政治家】に対しては【甘すぎる】としか見えない。

民間に対して、これだけのことをするのなら政治絡みで【問題】になって【世間】が納得していない事案に対しても、もっと厳格であって欲しい。

もはや【政治家】に対しては【不信感】しか持てなかったりするのだけれど(だいぶ前からだけど…)。
それにしても、何故?日本ではちゃんとした野党が育たなかったのだろうか?
【こちら】がダメなら【あちら】に任せよう。と即決できる政党がない。
日本の政治的な不幸ではないだろうか?