ヒロリン雑学ブログ

時事ネタや歴史、漫画アニメネタの雑学ブログです。

シンママって苦労してる

シンママって苦労してる

その原因って何だろう?

コロナ禍と言われて、既に2年余り。 いろんな報道で【一人親世帯】や【シンママ】の悲鳴が聞こえてくるのですが、何故【シンママ】や【シンパパ】というものが、これほど増えているんでしょうか? これは多分、【コロナ】が蔓延していなければ、ここまでの【騒ぎ】にはなっていないはず。

【原因】は、それぞれの事情が違っても、大きく分けると次に挙げるものになるのかな?と思ってます。 1:【辛抱】別の言い方をすれば【我慢】が足りない。 2:【結婚】をする時に【ノリ】でしてしまった。

大別すると、この二つが挙げられるんじゃないでしょうか?

1:【辛抱】や【我慢】が足りない。 【現代人】に【一般的に言える】事として【我慢】ができないという特性があります。 私の【親世代(80代後半)】だと、【離婚】したら、どうやって【子供達】を育てていけばいいのだろう? その思いがある為に、【離婚】に踏み切れなかった【親】も沢山いた。

しかし現代では、【子供達】よりも【自分】を大切にする【親】が増えている。 先ずは【自分】という【思考法】だから【子供の為の我慢】なんかは、頭にない。

そして【離婚】しても【何とかなる】という【根拠】のない【自信】に満ち溢れている。 それは【多種多様】の【働き方】が認知されている世の中になっているから。 そうなんだけど、【コロナ自粛】というものが、ほぼ【日常化】してくると、【職場】は限られてしまうのと同時に【それまで勤めて】いた【会社】から【非情な解雇】を言い渡されたりした。

【旦那】なんか必要ない。 で、【離婚】したら【イレギュラー】な【感染症】の登場で、【生活設計】が大きく狂ってしまった。 【そうした】【一人親】世帯も多いんじゃないかな? 【コロナウイルス】の【蔓延】で、一人で【子育て】と【仕事】を【両立】させる事が難しくなった。

【男親】の場合には【仕事】は問題ないとして、【子供】を預かってくれる【保育施設】までが【コロナで閉園】してしまっては、そうした理由でも【働き】には行けない。 【シンママ】の場合でも【同じ】なのだけど、【非正規雇用】というものに【全幅の信頼】を寄せていたら、【非正規雇用者】が【一番】に【解雇】されるという【現実】を知る事になった。 【正社員】と【アルバイト・パート】などの【非正規雇用者】では、【支給】される【給料】の【金額】もかなりの【差】がある。

これは【シンママ】だけに限らず、【男親】の【シンパパ(とでも言おうか?)】でも【同じ事】だったのだよね。 ひょっとしたら【両親】が揃っていて【子供】がいたなら【知恵】を出し合って、【現状打破】もできたかもしれない。 でも、これは【綺麗事】だ。

ほぼ全ての人が【我儘】になって【我慢】が出来なければ、【夫婦】だろうと【親子】だろうと、そして【恋人同士】であろうとも【意見の衝突】は【不可避】になる。 すると、【喧嘩】になる。 お互いに【甘ったれた】【相手に対する】【希望】を吐き出して、【妥協点】を見いだせない。

これは【テレビ】のMCや【コメンテーター】が、大好きな【今の時代】という事なので、もはや【どうにもならない】 これが【現代の流れ】なのだから【必然】というべきなのか? という事にしたら、この【考察】は【終了】してしまうな(^_^;)

なので、無理矢理にも続ける事にします。 【コロナ禍】という時代になるまでは、【一人親】だとしても、【気に入らなければ】【仕事】は辞めてもいい。と思っていた人も多かったのではないかと思う。 というのも、世の中の論調には【メンタル】を一番にして、【精神的に病む】前に、その【職場(仕事)】から逃げなさい。 という声が、いわゆる【専門家】とか【コメンテーター】とか言われる人達から【発信】されていた。

もう一つの【スピーカー】は【YouTube】の【動画】になる。 こうしたものの中には、【キツイ仕事から逃げろ】とか【これはやっちゃダメ】的な【動画】が多く存在して、【人が頑張る】ことを【否定】している。 そして、これを【真に受けた人】は、多分【現在の仕事】を辞める事に【躊躇】しない。

【気に入らない】仕事は辞めて【次】を探す、その事に対する何の躊躇い(ためらい)もない。 それが、長く続くと、その感覚は【当たり前】の物として【定着】する。 そんな【安直】な思考をもって【仕事】に臨んでいると、次の【就労先】に行った時に「あれ、前の仕事の方が楽だったかな?」という考えを持つのは当たり前のことで、そうなると【今の仕事】も【気に入らない】という事になる。 そして、また【辞めて】【新しい仕事】を探す。 言ってしまえば【堂々巡り】を繰り返す事になるんだけれど、【コロナ禍】以前では、それでも何とかなった。

しかし【コロナ蔓延】と【企業自粛】というものが【当たり前】になってくると、【飲食業】や【旅行関係】【観光地】では【利益】が上がらないのに【不要な人員】を【抱え込む】だけの【余裕】はなくなる。 【飲食業】の中には、ご近所さんの【ファミレス】や【コーヒー屋】に【バーガーショップ】も含まれるので、【簡単】に仕事に就ける状況からは遠ざかって当たり前。

今、【シンママ】に代表される【一人親世帯】が【経済的】に苦しいという【現実】の【原因】に【コロナウイルス】があるのはわかる。 けれど、先程も挙げたように、【嫌いな仕事】は【すぐに辞めて】良し。とする【今風】な【風潮】が、それよりも先に、あったからだという事を忘れてはいけない。とも思っています。

1:に挙げた理由を書いているだけで、かなりの長文になってしまった。 しかも、ここまで書いたら【時代の流れ】と【コロナ】に全ての原因があるとして、結論付けてもいいような気がしてきた(^_^;)

もっとも【離婚原因】として【DV】などがあるので、こちらの関しては【運が悪かったね】と言うしかないのだけれど…。 あ、これは2:の方の考察の一つか…。

という事で、今日はここまでにしたいと思います。