ヒロリン雑学ブログ

時事ネタや歴史、漫画アニメネタの雑学ブログです。

ズボンの裾上げ

ズボンの裾上げ

という事を昨日の昼過ぎに思い立ったので、やったった。
ズボンといっても、外に穿いて出る訳じゃない、いわゆる春先や秋の今時分に室内で掃く、薄手のトレパンだったりする。
実のところ、春先に、あまりにも長くて引きずるから百均で針と糸を買ってきて、一度裾上げにトライした。

トライしたけれど、あまりにも不格好が過ぎたので、「どうしよっかなぁ」で、放置していたのであった。
なにしろ、割と早い段階で暑くなってきたから「もう、これからはハーフパンツでいいから、放っておくか…」
という事に、落ち着いた。
それから、一度縫い付けたものを、またほどいて針に糸を通して…。
という事をするのに嫌気がさした。
というのもあった。

ところが、ここ数日で夜から明け方にかけて、かなり冷え込み始めたから、「うーん、そろそろ重い腰をあげなくちゃいけないかな?」
という事で、昨日やっと失敗した裾上げの続きをやろうか…と…。
ただ、とにかく針と糸で縫い付けるのも手間がかかるし、糸も大量消費するので、「ああ、そうだ。マジックテープを付けたらピンポイントで止める事ができるから、楽じゃないか」と思いついたので、これまた百均に行って「マジックてーぷ」を買ってきてはいた。

マジックテープにも2種類あって、【アイロン】があれば、それほど手間を食う事もなく、簡単につけられるものもあったのだけれど…。
野郎の独り暮らしなので、そんなものも持っている訳もなく…。
結局は縫い付けるタイプのマジックテープを買ってきて…。
それをつける事になった。のだった。

したら、これが結構、大変な作業で…(^_^;)
まず、針に糸を通すところから始まるものだから、既に老眼となってからのキャリアも長いので、割と目を使う…。
そこに変な意地も手伝って【老眼鏡】を使わずに裸眼で針に糸を通したりしたので、更に目が疲れえる。という…(;^_^A

取り敢えず、針と糸の用意はできたので、「いよいよ」という事でマジックテープを適当な長さに切って、トレパンに縫い付けようと思ったら…。
これが思いのほか【固い】
指で押そうにも【針】のお尻の部分が指先の肉に食い込んでくるので、痛くて押せない。

仕方がないから、切った後で余っているマジックテープを使って(堅いんだから…)、その平面を利用して押し込んだ。
ひと針でこれなのだから、縫い付けるのを最低ランクの4か所に減らす事にした。
それでも、いちいちマジックテープを貫通させるのに、余ったテープの固いところを押し当てる。という手間がかかる為に、メチャクチャ時間がかかる(^_^;)
その上で、なんとなくだけど「片足に最低2か所のテープがないといかんでしょ?」と謎の丁寧さを考えたりしたものだから、尚更に時間がかかった。

しかもマジックテープは1か所に、オスとメスで2枚、縫い付ける必要があるので、左右の足用の合計4か所だったら、8枚。縫い付ける必要がある。
ちょっと公開したけれど、やり始めてしまったのだから「最後までやらなくちゃ」で、意地になってやっていたら、昼過ぎから始めたのに、夕方までかかってしまった。
最近は【日の出】も【日の入り】も早くなっているから、部屋の中は薄暗くなっていた。

尚更に目が疲れた…。
という半日だった。
そこまでやっても、出来上がりが不格好なのは変わらなかったけれど…。
「誰に見られるわけでもないから、いいかぁ」と、なんとなく満足した私でありました('◇')ゞ