ヒロリン雑学ブログ

時事ネタや歴史、漫画アニメネタの雑学ブログです。

人は独善的な生き物

人は独善的な生き物

最近になって、そんな事を思う。
今の仕事場での指導してくれている、おじさん社員もかなり独善的ではある。
食事をする場所を指定されて、先週の金曜日に「ここで食事している時に周りを見てもらって、ここにこんなものが仕舞ってあるんだぁと気づいて欲しかった」とか言われたんだけど、「知らねーよ」っていう話で、教えてもらなわきゃやわからない事だよね。
と思う。
食事中は食事しか頭にないよ。
自らの思い込みで【良い事】をしたと思っているんだろうけどね。

いつからだろうか?
と思い始めて、最初の会社(工場)の私よりも8歳年下の後輩がそうだったなと気がついた。
自分は1ヶ月以上の時間をかけて仕事を覚えたくせに、自分がリーダーとなったらその事は忘れてしまうんだ。
新入社員(派遣や期間工員含む)に対して「もう2週間なんだから、そろそろ仕事を覚えてもらわないと困る」と、平気な顔で言っていた。

【喉元過ぎれば熱さ忘れる】というものがあるんだけど、そのまんまだ。
この後輩は現在は53歳の筈だから、結構な昔から、こうした事はあったんだと思ったけど…。

現在は【LGBT】の問題が話題になっている。
性的少数者を守れ】とかいうのがそうなんだけど、昭和の中期に生まれた私には違和感しかなかったんだけど。
いろいろと考えていくうちに「これも刷り込まれた常識というやつかぁ」という事に気がついた。
それが良い事か悪い事かは別にして。
大昔から居たし(同性愛者)、それを悪いこと、後ろめたい事にしたのは人類の歴史から見れば、ごく最近の話になるんだ。と気がついた。

紀元前から、あった問題だ。
旧約聖書】の中の【ソドムとゴモラ】の話。
これは【性による乱れ】によって、神の怒りを買って一夜にして滅ぼされた古代都市のお話だ。
去年の半ばくらいまでは「だから【LGBT】なんていけない事なんだ」と思っていたけど、これは大昔からそういった人達が大勢いたことの証明。でもあるよね。

現代社会は色々な科学技術の発達によって、人の生活様式は変わってきているんだけど、本質的には紀元前から【何も変わっていないんじゃないか?】という事を最近になって思いだした。
見方を変えれば、今ここでこうした問題が議論される事自体が大昔の時代へ退行している。
のかな?とかも思う。