ヒロリン雑学ブログ

時事ネタや歴史、漫画アニメネタの雑学ブログです。

最近の就職事情

最近の就職事情

昨日で、なんとか新しい仕事も1週間が無事に終わり、その分、疲れたのか?やっぱり早寝をしてしまったという…。

仕事二行き始めて2日目の仕事が終わって帰宅したら、派遣会社の担当者から電話があって「どうですか?」とか聞かれた。
「まだ2日なので、まあ、なんとかやっています」と答えてから、少し話をしたら。
私の前に、同じ製本会社へ応募してきた若い子の話を聞かされた。

1ヶ月はいたらしいけど、「覚える事が多すぎる」と言って辞めたという。
現代社会は【時短・簡単・お手軽に】となっている。とは何度かブログでも書いていたけど、【石の上にも三年】というのは、もうなくなってしまったんだなぁと改めて思う。

派遣だからなぁ。
あまり長期的な視野が持てない。というのもあるんだろう。
私の場合は、年金が貰えるまでの後4年間で、出来るだけ老後のお金を貯めておきたいという目的がある。
それから、ひょっとしたらの可能性だけど、派遣でもきちんとした仕事をしていたら「派遣を辞めて、正式にウチで働いてくれないか」と言われる可能性もある。

まあ、そんなこんなで、覚える事が多すぎるとは、あまり考えていなかった。
1ヶ月くらいで、何もかもキャリアの長い人のように、やれるわけがないのだから。
失敗してもしょうがないじゃないか。
初めてする仕事なら、失敗はつきものだし、失敗するから「次は失敗のないようにしよう」と気をつけることができる。

何度も失敗しても、それで基本的な失敗をしないように。
繰り返せば、反復する事になるので、反復すればそれはより強力に記憶に残るから、失敗してしまった、どうしよう。などと深く考える必要はなくそれで失敗をする事の無いような行動ができる筈なので。

でも、それも後4年で法的には正式な高齢者となる61歳のおっさんなので、若い頃に較べると、かなり厚かましくなっているから思えることかもしれない。
今くらい、我儘じゃない厚かましさを身につけると、若い頃よりは頭の切り替えも早くなるし、割と楽だ。
頭の切り替えの早さというのは、「失敗してもしょうがないでしょ」という開き直りの方への切り替えの事だけど。

ただ、やっぱり【派遣】という働き方自体に問題があるような気がするよねぇ。
会社の経営状態次第では1番に解雇されるよなぁ。
とか考えると、仕事を覚える意義もへったくれもない。

派遣社員】というのは【会社】にとってもリスクが大きい。
派遣なのだからと、気分で「もうこの仕事は飽きたから辞める」とかいう手軽さがあるのも事実だろう。

どこでおかしくなったのかな?この社会は?
根本的には、かなり古い時代からおかしくなっているのだけれどね。