ヒロリン雑学ブログ

時事ネタや歴史、漫画アニメネタの雑学ブログです。

アニメ

ゼータガンダムからダブルゼータへ

ゼータガンダムからダブルゼータへ ゼータガンダムは、言わずと知れた1980年に終了した【機動戦士ガンダム】から5年後の1985年に制作された【日本サンライズ】のアニメです。 若い世代にとっては、単なる史実(?)でしかない事になると思うけど、…

カウボーイビバップ

カウボーイビバップ カウボーイビバップというアニメは面白い。いろんな要素が混ざっている。でも、それらは無理矢理に詰め込んだ感がなく、自然に流れて面白い。 宇宙を舞台にした【賞金稼ぎ】の物語だ。太陽系内をウロウロできるので【SFアニメ】だ。太…

最近のアニメって

最近のアニメって 先週の土曜日から始まった【トライガン】というアニメを録画して、今朝になって、やっと見た。というのも、つい癖で「面白いかな、これ?」と思うものは毎週録画で予約してしまうからで、滅茶苦茶に楽しみにしているものというのはなくなっ…

ちょっとマニアックなアニメ話

ちょっとマニアックなアニメ話 最近になって目にするのだけれど、富野監督のGレコはわかりづらいという意見。端的に言って、個人的な感想としては【わかるかわからない】とか【理解できるかできない】とかではなく、最初に見て【面白いかどうか】だと思って…

アニメ三昧

アニメ三昧 きっかけは12月23日に配信が始まった【劇場版Gのレコンギスタ】の【第4部】と【第5部】【激闘に叫ぶ愛】と【死線を越えて】と名付けられた2本の作品を観たからです。 面白くて、バンダイチャンネルのレンタル期間の3日間間で3回は観た。…

感性と感覚

感性と感覚 最近、Twitterのタイムラインでガンダムに関する投稿で面白いものを見た。 ひとつは富野由悠季監督のアニメは難解だという事を富野監督のインタビュー記事を引用しての投稿だった。その中に「何回も見れば理解できるという人もいるが、何回も見る…

いやぁ、アニメって面白い

いやぁ、アニメって面白い と、後一カ月ほど61歳になろうとしている、おじいが言う。間もなく61歳になるというのに、中身は小中学生並みだ。 というか、同世代が高校生の頃の常識として云えば、「アナタも、もう高校生なんだからアニメから卒業しなさい…

歴史は繰り返す

歴史は繰り返す 代表格はファッション 1970年の大阪万博の頃に流行った【ラッパズボン】その後、【ベルボトム】と名称を変えて復活したし、ある程度の周期。多分、前に流行った頃に小さかったり、生まれていなかった子達が何かで目にして「可愛い」とか…

富野由悠季というアニメ監督

富野由悠季というアニメ監督 この人の作るアニメって… どうして、こうも目の付け所が違うのだろうか?現在過去アニメの【機動戦士Vガンダム】を観なおしているのだけど、1993年のアニメなのに。 終盤に入って、残りはあと5話。ってところで、「闘争本能…

機動戦士Vガンダム

機動戦士Vガンダム VはヴィクトリーのV 最近は、面白いと思えるテレビ番組がなくなった。今年の夏以降は、ニュースでさえ浮ついたような伝え方をするので、あまり見る気にはならなくなった。といっても、一応は全国ニュースには目を通している。 そういっ…

鬼滅の刃のアホー

鬼滅の刃のアホー 竈門炭治郎立志編 これは面白く見た。それはもう、数えきれないくらい見ている。なんならセリフまでも頭に入るほど楽しんで見た。 1980年に【伝説巨神イデオン】が、仕事の関係上、毎週見られなかったので世間よりも早めに録画用の【ビ…

富野由悠季監督を褒めちぎる

富野由悠季監督を褒めちぎる 昨日の続きになります 昨日も書いた通り、富野監督のガンダムは当時、誰も知らなかった【オニール】の【宇宙植民島】から、スペースコロニーを引っ張り出して凄いと思わせてくれた。 触発(しょくはつ)されたアニメ関係者も多か…

ガンダムと富野由悠季監督

ガンダムと富野由悠季監督 富野監督、ホメ殺し企画 機動戦士ガンダムのオンタイムの放送は、言わずと知れた1979年の事である。当時、私は高校3年生だった。 この監督のアニメには【正統派】という言葉は当てはまらない。遥かな昔、私がまだ小学校の低学…

ワンピースというマンガとアニメ その2

ワンピースというマンガとアニメ その2 アニメは面白かった けど、いつか忘れてしまったけれど、AdoのYouTubeチャンネルに劇場版ワンピース・新作のテーマという事で【ウタの歌(?だったかな??)】というものがアップされて、一応は見てみたというか聴い…

ワンピースというマンガとアニメ

ワンピースというマンガとアニメ 連載開始当初 非常に面白かった。当時のジャンプには、他にもブリーチやナルト等面白い漫画の連載がその前後に固まって始まっていたから、どれをコミックスで集めようかと悩んだものだ。 結局は【ワンピース】と【ブリーチ】…

鬼滅の刃の残念さ

鬼滅の刃の残念さ あまり興味を惹(ひ)かなかった理由 一番大きな理由は、制作会社が悪いのか?放送局が悪いのか? そこは判然(はんぜん)としないのだけど、とにかく○○編から○○編の間が長すぎる。 【遊郭編】は、楽しみにしていたので、最後まで面白く見…

独り言、つまりは私見の8の2

独り言、つまりは私見の8の2 冨野由悠季というアニメ監督の話の2 前回、書いた時には疲れていたのか?誤字・脱字のオンパレードだったので、修正しておきました(涙) ところで、私は【富野由悠季】監督作品のアニメが大好きな訳ですが、だからといって、…

独り言、つまりは私見の8

独り言、つまりは私見の8 冨野由悠季というアニメ監督の話 私が【富野由悠季】という【アニメ監督】の名前をはっきりと認識したのは、1979年に始まった【機動戦士ガンダム】からになる。 ※ その当時の名前は【富野喜幸】(読み方は同じで、表記が変わっ…

アニメ今昔物語

アニメ今昔物語 今昔物語のアニメ化の話じゃないよ 昔からアニメは好きだった。 物心がついてから【スーパージェッター】や【遊星少年パピィ】【黄金バット】に一連の【手塚プロ作品】【鉄人28号】も【エイトマン】も大好きだった。 という事で、ここ数年…

よもやま話の6

よもやま話の6 書く事の意義 最近になって、自分で言うのも何なんだけど、ブログをちゃんと書いている。 Twitterも割と頻繁にツイートしている。 ブログもTwitterも、あまり【過激】な【表現】を使う事なく【更新頻度】が上がっている。 というのは、自分の…

よもやま話の1

よもやま話の1 アニメに関しての話 保育園の頃からテレビをつけると、当時は【テレビ漫画】と言われていた【アニメ】が好きで、よく見ていた。 【鉄腕アトム】や【鉄人28号】。【宇宙パトロールカッパ(と言ったと思う)】に【遊星少年パピー】【おおかみ…

宇宙戦艦ヤマトを観て

宇宙戦艦ヤマトを観て いろいろと考えた 【宇宙戦艦ヤマト】のテレビシリーズが始まったのは、確か私が中学1年生の頃だったと記憶している。 すごく面白かったし、【地球】を出た【宇宙戦艦】が一隻で【敵と戦う】という物語は【斬新】だった。 ちなみに、…

ガンダムの世界

ガンダムの世界 レコンギスタって何だろう? 最近、【劇場版Gのレコンギスタ】【宇宙からの遺産】を観て、YouTubeの【ガンダムチャンネル】で【TVシリーズ】を観ていたのが【お話もクライマックス】に向かいつつあって、【レコンギスタ】の意味を考…

YouTubeは何を見る?

YouTubeは何を見る? 好きな動画と嫌いなフレーズ 【筋トレ系】の【○○したいなら、これをしろ!】とか【これは絶対してはだめ】とかいうタイトルは、個人的にあまり好きじゃない。 というか、今の【筋トレ動画】は【簡単にできる】が【第一義】になっている…

アニメの話 3

アニメの話 3 伝説巨神イデオンその3 【伝説巨神イデオン】は文化の異(こと)なる【異星人同士】が不幸な【出会い】をしてしまうところから始まります。 そして、その【文化の違い】から【誤解が誤解】を生んで【武力衝突】が【拡大】していく【物語】で…

アニメの話 2

アニメの話 2 伝説巨神イデオン その2 前回、同テーマで書いてから、かなり時間が経ってしまった。 じっくりと書くには少しばかり時間がなかったのです。 さて、あれから【イデオン】の【DVD】を観直していたのだけれど、面白い発見というか再確認したもの…

アニメの話

アニメの話 伝説巨神イデオン 【伝説巨神イデオン】は【機動戦士ガンダム】の翌年1980年から始まったアニメです。 実際問題、このアニメも秀逸(しゅういつ)でした。 何気に観ていると何ですが、【巨大ロボット物】なのに【小さいメカ】までもが【縦横…

アニメと哲学その7

アニメと哲学その7 【鬼滅の刃】は【物語】である うーん、【哲学的】な考え方をしてしまうと、どうしても【話】が脱線してしまう。 「うっかりです」←【那田蜘蛛山】の【胡蝶しのぶ】のセリフ(汗) とりあえず、【鬼滅の刃】という【物語】は確かに、現代の…

アニメと哲学その6

アニメと哲学その6 時を戻そう かなり脱線(だっせん)してしまったので、話を戻し(もどし)て【アニメ】と【哲学】について書こうと思います。 【鬼滅の刃】は、【アニメ】も【マンガ】も、面白く観たり、読ませてもらったりはした。 しかし、過去の【お…

アニメと哲学の筈だった…。

アニメと哲学の筈だった…。 ああ、それなのに… 哲学のネタが、どこかに行ってしまっている。 マンガの【パクリ話】を書き綴って(つづって)いる私…(汗) とにかく、【ドーベルマン刑事】というマンガは、誰が読んでも【ダーティーハリー】を意識してるよね。…